プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
とっつく【取っ付く】
❶〔人に近付く〕
取っ付きにくい[やすい]人
a person who is difficult [easy] to approach/an inaccessible [accessible] person
彼は見かけは取っ付きにくいがとても親切な人だ
He looks unapproachable [forbidding] but is really very kind.
❷〔着手する〕 ⇒とりつく(取り付く)Ⅱ①
❶〔人に近付く〕
取っ付きにくい[やすい]人
a person who is difficult [easy] to approach/an inaccessible [accessible] person
彼は見かけは取っ付きにくいがとても親切な人だ
He looks unapproachable [forbidding] but is really very kind.
❷〔着手する〕 ⇒とりつく(取り付く)Ⅱ①
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...