取っ手

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とって【取っ手】

a handle;〔戸・引き出しなどの丸いもの〕a knob;〔引き手〕a (drawer) pull, a catch;〔器物の〕a grip;〔茶わん・水差し・鐘などの〕an ear

このなべの取っ手が外れた
The handle has come off this pot.

取っ手を付ける
attach [add] a handle ((to))/fix a handle ((to))

取っ手をつかんで持つ
carry a thing by the handle

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む