プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
とりちら(か)す【取り散ら(か)す】
部屋は取り散らしてあります
My room is 「in a mess [in disorder/all cluttered up].
机の上には原稿用紙が取り散らかしてあった
Sheets of manuscript paper were scattered about on the desk.
部屋は取り散らしてあります
My room is 「in a mess [in disorder/all cluttered up].
机の上には原稿用紙が取り散らかしてあった
Sheets of manuscript paper were scattered about on the desk.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...