取り決める

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりきめる【取り決める】

きめる(決める)

契約を取り決める
agree on a contract/enter into an agreement

結婚を取り決める
decide on a marriage

10億円の借款を取り決めた
One-billion-yen loan agreement was concluded.

遊説日程を取り決めた
The campaign schedule wasset up [fixed].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む