取り組む

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりくむ【取り組む】

&fRoman1;

❶〔組み合う〕grapple [wrestle] ((with))

❷〔相手となる〕

この力士は明日横綱と取り組む
This wrestler is matched [pitted] against a yokozuna tomorrow.

&fRoman2;〔対処する〕

難しい仕事と四つに取り組んだ
I tackled [came to grips with] the difficult task squarely.

彼は新分野の開拓に取り組んでいる
He is struggling to develop a new field.

インフレ問題と取り組む
grapple [wrestle] with the problem of inflation

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む