取り纏める

日本語の解説|取り纏めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とりまとめる【取り×纏める】

&fRoman1;

❶〔一つに集める〕

総理大臣は全大臣の辞表を取りまとめた
The prime minister collected [gathered] the resignations of the whole Cabinet.

意見を取りまとめた
He put various opinions together.

❷〔荷作りする〕pack

彼は荷物を取りまとめて出ていった
He packed his things and left.

&fRoman2;〔解決する〕

両家の争いを彼が取りまとめた
He settled the trouble between the two families.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む