受け

日本語の解説|受けとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うけ【受け】

&fRoman1;〔受ける物〕

名刺受け
a visiting-card tray

郵便受け
《米》 a mailbox/《英》 a letter box

軸受け
ベアリング

&fRoman2;

❶〔評判〕(a) reputation; popularity; (a) reception

彼は同僚の受けがいい
He is popular among his colleagues.

この作品は批評家の受けがよくなかった
This work 「was not well received by [did not get a favorable reception from] the critics.

❷〔芝居などで,引き立て役〕a supporting actor [role]

彼は最近の公演では受けに回った
He 「was the supporting actor [played the supporting role] in the recent stage performance.

❸〔守勢〕

今度の選挙では与党は受けに回った
The ruling party was on the defensive in the last election.

受けを狙う

その役者は受けを狙ったが失敗した
The actor tried to appeal to the audience, but he wasn't well received.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android