口付き

日本語の解説|口付きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くちつき【口付き】

❶〔口の格好〕

母親によく似た口付きをしている
His mouth looks like his mother's.

あどけない口付きをしている
She has a cute mouth.

❷〔口振り〕

不満気な口付きであった
He sounded discontented.

彼女の口付きからすべてを察した
I guessed everything from the way she spoke.

❸〔フィルター付きのたばこ〕

口付きの紙巻きたばこ
a filter-tipped cigarette

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む