口説く

日本語の解説|口説くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くどく【口説く】

❶〔しきりに頼む〕urge ((a person to do)),persuade ((a person to do)),《文》 solicit ((assistance));〔口説きに成功した場合〕talk ((a person into doing))

彼をくどいて入会させた
I 「talked him into joining [persuaded him to join] our club.

協力してくれるように彼を口説いた
We solicited his cooperation.

❷〔求愛する〕make advances to;《文》 court

彼は春子を口説いているらしい
He seems to be trying to win Haruko.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む