日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ごう【号】

❶〔番号,順序〕a number;〔雑誌などの〕an issue

第3号
the third number ((略 No. 3))

1号車
〔電車の〕the first coach/Coach (No.) 1/the first car

その月刊雑誌の5[先/今/来]月号
the May [last/current/next] issue of that monthly magazine

古い号
a back number

5号活字
No. 5 type

これは何号活字ですか
What size is this type?

50号の油絵
a size 50 oil painting

❷〔雅号〕a pen name; a pseudonym

玉堂という号の画家
an artist with the pseudonym of Gyokudo

❸〔船,列車,飛行機などの名〕

こだま号
((take)) the Kodama(▼名前はイタリックにする)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android