吊る

日本語の解説|吊るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つる【×吊る】

❶〔つるす〕

腰に剣をつっていた
He wore a sword at his side.

けがをした腕をつり包帯でつっている
Her injured arm is in a sling.

棚をつる
put up a shelf on the wall

❷〔両端を固定してかけ渡す〕

橋をつる
build a suspension bridge over a river

ハンモックを木の間につる
hang a hammock between two trees

❸〔縊死(いし)〕

彼は首をつった
He hanged himself.(▼この意味のhangは規則動詞)

❹〔上へ引っ張られる〕

彼女の目がつっている
〔ひきつけなどで〕Her eyes are rolled back.

❺〔引っ張られて縮む〕

縫い目がつっている
The seam is puckered.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android