同じ

日本語の解説|同じとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おなじ【同じ】

❶〔性質や種類の共通〕the same ((as));〔寸分違わずそっくりの〕identical ((to))

私のと同じような帽子をかぶっている
His hat is the same as mine.

これとそっくり同じ傘を持っている
I have an umbrella that is identical to this one.

彼は私と同じ背丈だ
He is as tall as I am.

兄弟3人とも同じような顔をしている
All three brothers look alike.

どっちを取ろうと同じだ
It makes no difference which we choose.

幸せでありたいと願うのはだれでも同じだ
The desire to be happy is common to all of us.

❷〔同一である〕the same

彼女と僕は同じ線で通勤している
We both commute on the same line.

被害者は行方不明の女性と同じ人物であることがわかった
It was proved that the victim was the woman who had been missing.

❸〔等しい〕

こんな契約書はほごも同じだ
This contract is 「as good as [no better than] trash.

そんな計画は不可能も同じだ
Such a scheme is virtually impossible.

彼女が何も言ってこないのは断ったのと同じことだ
Her silence means [is equivalent to] refusal.

❹〔「同じ…なら」の形で,どうせ…なら〕

同じ出掛けるなら早いほうがいい
If we have to go, we'd better leave early.

同じ買うなら安いほうがいい
If I must buy one, I'll pick [choose] whichever's cheapest.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む