名前

日本語の解説|名前とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なまえ【名前】

a name;〔姓(a family name)に対するもの〕a first name; a Christian name;《米》 a given name

お名前をお聞かせいただけますか
May I have your name, please?

その人なら名前だけは知っています
I know him only by name.

投書者の希望により名前は伏せてあります
The contributor wants his name withheld.

候補者は名前を売ろうと懸命だ
The candidate is trying hard to make 「his name [himself] known.

お名前を貸していただけますか
May I use your name?

漱石という名前で本を書いた
He wrote books under the pseudonym [pen name] of Soseki.

彼は「ちびのジャック」という名前で通っていた
He went by the name of“Tiny Jack.”

祖父の名前をもらった
He was named after [《米》 for] his grandfather.

名前負け

名前負けしている
He 「isn't worthy of [doesn't live up to] his name.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む