向き

日本語の解説|向きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むき【向き】

❶〔方向〕a direction

風の向きが変わった
The direction of the wind has changed./The wind has shifted.

彼は向きを変えて戸口に向かった
He turned around and headed for the door.

東向きの家
a house facing east

家の向きが悪い
This house faces the wrong way.

❷〔適すること〕

お年寄り向きの食事
a diet suitable for the elderly

キャンプ向きの服装
clothes for camp wear

❸〔その方面(の人)〕

反対の向きもあるようだ
There seem to be some objections.

ご希望の向きにはパンフレットをお送りします
Pamphlets will be sent to those who ask for them.

ご用の向きをおっしゃってください
Please tell me what I can do for you.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む