吠える・吼える

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほえる【×吠える・×吼える】

❶〔犬が〕bark ((at a stranger));〔猟犬が〕bay;〔犬・狼などが〕howl;〔ライオン・虎などが〕roar

猟犬の吠える声が遠くで聞こえる
We can hear the distant baying of the hounds.

吠える犬はかみつかぬ
((諺)) A barking dog seldom bites./Great barkers are no biters.

❷〔人が〕 ⇒どなる(怒鳴る)

そうほえるなよ
Don't yell [shout] like that.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む