否応無し

日本語の解説|否応無しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いやおうなし【否応無し】

彼は否応なしに部下に残業させた
He forced [compelled] his subordinates to work overtime.

青年は否応なしに警察に連行された
The young man was taken to the police station by force.

日本の少年少女は否応なしに受験戦争に巻き込まれる
Japanese boys and girls are dragged into the “examination war” 「whether they like it or not [willy-nilly].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む