否応無し

日本語の解説|否応無しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いやおうなし【否応無し】

彼は否応なしに部下に残業させた
He forced [compelled] his subordinates to work overtime.

青年は否応なしに警察に連行された
The young man was taken to the police station by force.

日本の少年少女は否応なしに受験戦争に巻き込まれる
Japanese boys and girls are dragged into the “examination war” 「whether they like it or not [willy-nilly].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む