吸収

日本語の解説|吸収とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きゅうしゅう【吸収】

&fRoman1;〔吸い取ること〕absorption ((of))

吸収する absorb

この酵素は蛋白(たんぱく)質の消化吸収を促す
This enzyme aids the digestion and absorption of protein.

この布は汗をよく吸収する
This material absorbs perspiration well.

&fRoman2;〔同化〕assimilation;〔同化,併合〕absorption

知識の吸収
the assimilation of knowledge

彼らは新知識の吸収に没頭した
They were enthusiastic about absorbing new knowledge./《口》 They soaked up new knowledge like crazy.

小企業は大企業に吸収された
The small companies were absorbed [swallowed (up)] by bigger ones.

吸収合併

a takeover

吸収合併される
be taken over ((by))

吸収剤

an absorbent; a sorbent

吸収スペクトル

an absorption spectrum

吸収力

absorbency

吸収力のある
absorbent

若者は吸収力がある
Young people are very receptive.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む