吹き上げる・噴き上げる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふきあげる【吹き上げる・噴き上げる】

&fRoman1;

❶〔風が〕blow ((a thing)) up into the air

一陣の風がほこりを吹き上げた
A gust [blast] of wind stirred up the dust.

強い風が谷の方から吹き上げていた
A strong wind was blowing up from the valley.

❷〔噴出する〕spout [spurt] (out)

壊れた水道の本管から水が噴き上がった
Water spouted (out) from the broken water main.

&fRoman2;〔心底から込み上げてくる〕 ⇒こみあげる(込み上げる)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む