呆気ない

日本語の解説|呆気ないとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あっけない【×呆気ない】

〔物足りない〕disappointing;〔もの足りないほど短い〕disappointingly short [brief, quick]

あっけない幕切れ
a disappointing ending

あっけない勝利
an easily-won victory

議論はあっけなく終わった
The discussion ended all too soon.

彼の作家としての生涯はあっけなかった
His career as a writer was all too brief.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む