咄嗟

日本語の解説|咄嗟とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とっさ【××嗟】

そんなことではとっさの間には合わない
It won't do in an emergency.

全くとっさの出来事だった
It all happened instantaneously [in an instant].

とっさの思い付きであんな返事をしてまずかった
I shouldn't have answered like that off the top of my head.

とっさにブレーキを踏んだ
He slammed on the brake.

彼女のとっさの機転で救われた
We were saved by her quick wits.

とっさのことで返事に困った
It was so unexpected that I was at a loss what to answer.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む