善し悪し

日本語の解説|善し悪しとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よしあし【善し悪し】

❶〔善いことと悪いこと〕

善しあしを見分ける
discriminate 「the good from the bad [between right and wrong]

この種の機械の善しあしは判定しにくい
It is hard to judge the quality of this sort of machine.

事の善しあしは別として彼女はフランスへ行ってしまったんだ
Whether it was 「a good idea or not [the right thing to do or not], she has gone to France.

❷〔簡単によいとは決められないこと〕

ジョギングも善しあしだ
Jogging has (its) good and bad points.

英才教育も善しあしだ
Special education for the gifted has its drawbacks.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む