善戦

日本語の解説|善戦とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぜんせん【善戦】

善戦むなしく敗れた
Although they fought very well [hard], they were defeated.

相手の候補者が予想外に善戦した
The rival candidate put up a better fight than we had expected.

彼の部隊は最後まで善戦した
His platoon fought gamely to the end.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む