営む

日本語の解説|営むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いとなむ【営む】

❶〔経営する〕

彼は医業[弁護士業]を営んでいる
He practices medicine [law].

事業を営む
run [carry on] a business/《文》 engage [be] in business

ホテル業を営む
run a hotel

工場を営む
operate a factory

❷〔物事をする〕

多忙な生活を営む
lead a busy life

亡父の法事を営んだ
We held a memorial service for our deceased father.

❸〔作り整える〕

皇帝はこの地に壮麗な宮殿を営んだ
The Emperor had a magnificent palace built here [on this site].

この木に鳥が巣を営んでいる
Birds have built a nest in this tree.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む