日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かい【回】

❶〔回数,度数〕

1回
once

2回
twice/two times

3回
three times/《文》 thrice

回を重ねること十数度であった
He repeated it more than ten times.

もう1回やらせてください
Please let me try 「(once) again [one more time]./Please give me another chance.

1回目[第1回]の委員会で
at the first committee meeting

2回目に98メートル飛んだ
He jumped 98 meters on his second try.

❷〔野球の〕an inning;〔クリケットの〕innings;〔ボクシングの〕a round

九回裏の守備につく
take the field in the bottom of the ninth inning

早い回に点を入れる
score (runs) in the early innings

回が詰まるにつれて
as the end of the game draws near

12回戦
〔ボクシングで〕a twelve-round fight [bout]

2回戦
the second round [trial/heat]

3回戦で行こう
〔勝ち数で争うとき〕Let's make it the best of three.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む