回線

日本語の解説|回線とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かいせん【回線】

a circuit;〔電話の〕a line

回線を開く[閉じる]
break [close] the circuit

回線の故障のため通話不能だった
The 「phone was [phones were/phone lines were] out of order, so we couldn't get through.

電話の回線がふさがっている
All the lines are busy [《英》 engaged].

回線切換

line switching

回線交換

circuit switching

回線コード

a line code

回線容量

bandwidth;throughput;line capacity

動画像の伝送には大きな回線容量が要求される
Sending video content requires a lot of bandwidth.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む