図る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はかる【図る】

❶〔計画する〕plan ((to do));〔試みる〕attempt ((to do))

市場の拡大を図っている
They are planning ways to expand their market.

彼は再挙を図った
He tried to recover his lost standing.

彼女は自殺を図った
She attempted suicide.

公益を図る
work for the good of the public/serve the public interest

私利を図る
try to advance one's own interests

事件の早期解決を図る
aim at [strive for] an early settlement of the matter

❷〔取り計らう〕 ⇒はからう(計らう)はからい(計らい)

できるだけ便宜を図りましょう
I will do everything 「I can [within my power] to help you.

❸〔考える〕

あに図らんや,土壇場で大逆転が起こった
「Quite unexpectedly [To our surprise], the tables were turned at the last moment.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む