固さ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かたさ【固さ】

&fRoman1;〔しまって固いこと〕

ちょうどいい固さのパン
bread of just the right consistency

肉は固くてよくかめなかった
The meat was too tough to chew.

&fRoman2;

❶〔強さ〕

彼の決意の固さを試してやろう
I will test the firmness of his resolution./I will see how firm his resolution is.

❷〔頑固さ〕

彼の頭の固さにはあきれた
I am amazed at his stubbornness.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む