地帯

日本語の解説|地帯とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちたい【地帯】

a zone, a belt(▼a zoneはある特色をもち,しばしば帯状・環状の区域.a beltは動植物などの特色によって分けられる区域);〔地理的な〕a region

安全[危険/要塞]地帯
a safety [danger/fortified] zone

緩衝地帯
a buffer zone

非武装地帯
a demilitarized zone ((略 DMZ))

火山地帯
a volcanic zone [belt]

森林[砂漠]地帯
a forest [desert] region

山岳[工業]地帯
a mountainous [an industrial] area

穀倉地帯
a grain-producing region/《米》 the bread basket

緑地帯
a green belt

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む