均衡

日本語の解説|均衡とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きんこう【均衡】

balance;〔均衡のとれた状態〕equilibrium;〔同点〕a tie

勢力の均衡を保つ[破る]
maintain [upset] the balance of power

彼は体の均衡を失って倒れた
He lost his balance and fell.

均衡のとれた食事
a balanced diet

均衡のとれない予算
an unbalanced budget

輸出入の均衡がよくとれている
There is a good balance between exports and imports./Imports and exports are well balanced.

心の均衡が崩れた
His mental equilibrium was upset.

山田の二塁打は均衡を破る一打となった
Yamada's double was the hit that broke the tie.

均衡価格

an equilibrium price

均衡予算

a balanced budget

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む