均衡

日本語の解説|均衡とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きんこう【均衡】

balance;〔均衡のとれた状態〕equilibrium;〔同点〕a tie

勢力の均衡を保つ[破る]
maintain [upset] the balance of power

彼は体の均衡を失って倒れた
He lost his balance and fell.

均衡のとれた食事
a balanced diet

均衡のとれない予算
an unbalanced budget

輸出入の均衡がよくとれている
There is a good balance between exports and imports./Imports and exports are well balanced.

心の均衡が崩れた
His mental equilibrium was upset.

山田の二塁打は均衡を破る一打となった
Yamada's double was the hit that broke the tie.

均衡価格

an equilibrium price

均衡予算

a balanced budget

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む