埋蔵

日本語の解説|埋蔵とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まいぞう【埋蔵】

❶〔地下に埋まっているもの〕a deposit

❷〔うずめ隠すこと〕

埋蔵してあった宝石
jewels (that had been) buried in the ground

埋蔵金

buried treasure [gold, money];〔特に政府の〕(government) slush funds

埋蔵物

〔鉱物の〕a deposit;〔金銭・金銀など,地中やその他の場所からの発掘物〕a treasure trove

埋蔵文化財

a buried cultural asset [property]

埋蔵量

〔鉱物の〕deposits

石油埋蔵量
oil deposits/oil reserves

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む