プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
たえかねる【堪え兼ねる】
悲しみに堪え兼ねてわっと泣き出した
Unable to contain my grief, I broke into tears.
拷問に堪え兼ねて仲間の隠れ家を知らせた
Unable to bear the torture he disclosed his comrades' hideout.
日本語の解説|堪え兼ねるとは
悲しみに堪え兼ねてわっと泣き出した
Unable to contain my grief, I broke into tears.
拷問に堪え兼ねて仲間の隠れ家を知らせた
Unable to bear the torture he disclosed his comrades' hideout.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...