プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
せき【×堰】
〔ダム〕a dam;〔小さな低いダム〕a weir [wíər]
せきを作る
dam (up) ((a river))/build [construct] a dam
堰を切る
彼女はせきを切ったように泣き出した
She burst into tears (as if the floodgates of her heart had suddenly broken open).
日本語の解説|堰とは
〔ダム〕a dam;〔小さな低いダム〕a weir [wíər]
せきを作る
dam (up) ((a river))/build [construct] a dam
堰を切る
彼女はせきを切ったように泣き出した
She burst into tears (as if the floodgates of her heart had suddenly broken open).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...