報じる

日本語の解説|報じるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほうじる【報じる】

❶〔報いる〕repay; return

彼の恩に報じることは私の務めである
It is my duty to repay [《文》 requite] my obligation to him./I have to return [repay] his kindness.

❷〔知らせる〕report ((on, about));inform ((people of))

新聞が報じるところによれば
according to what the newspaper says/according to the newspaper

大型の台風が明朝九州に上陸すると新聞は報じている
The newspapers report [say] that a strong typhoon will strike Kyushu tomorrow morning.

ノーベル賞受賞者のニュースはいち早くネットで報じられた
The names of the Nobel prize winners appeared online at once.

大時計が3時を報じた
The big clock struck three.

知事としての業績はあまり報じられていない
There has been little 「reporting on [news coverage of] his achievements as governor.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android