日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

るい【塁】

❶〔とりで〕a fort

塁を守る
defend a fort

❷〔野球で〕a base

一[二/三]塁
first [second/third] base

一塁手
a first baseman

彼は二塁に進んだ
He reached [advanced to] second.

二塁に残塁した
He was left stranded on second base.

二人が塁に出ている
There are two men on base.

彼は一塁を踏んだ[離れた]
He touched [stepped off] first base.

塁を摩す

〔敵陣にせまる〕close in (up)on ((the enemy fort))

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む