壁蝨

日本語の解説|壁蝨とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だに【×蝨】

&fRoman1;〔害虫〕a tick;〔貯蔵食品などにつく〕a mite

家[犬]だに
a house [dog] tick

だにに刺される
be bitten by a tick

畳にだにがわいた
The tatami mats are infested with ticks.

だにのように食いついて離れない
He sticks to me like a leech.

&fRoman2;〔人にたかるやくざ者〕

町のだに
a hooligan/《俗》 a hoodlum [húːdləm]/《米俗》 a punk/a petty crook/a small-time hood

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む