士気

日本語の解説|士気とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しき【士気】

morale [mərǽl|mɔr&scripta_acute;ːl]

士気を高める
raise [heighten] the morale ((of))

軍の士気が高い[振るわない]
The morale of the troops is high [low].

チームの士気に影響する
That would affect the morale of the team.

士気阻喪

監督の辞任で選手は士気阻喪の体となった
「The players' morale was shaken [The players were demoralized] by the manager's resignation.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む