日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こえ【声】

&fRoman1;

❶〔音声〕a voice

大きい[細い/かすかな/太い/澄んだ/朗々たる]声
a loud [thin/faint/deep/clear/sonorous] voice

やさしい[怒った]声で
in 「a gentle [an angry] voice

叫び声
a cry/a scream

声を張り上げる[低くする]
raise [lower] one's voice

声を震わせて
in a quivering voice

小さい声で話す
talk in 「a low voice [a whisper/an undertone]

声の届く[届かぬ]所に
within [out of] hearing [earshot]

声を出して読む[笑う/泣く]
read [laugh/weep] aloud

声が出なくなった
I've lost my voice.

恐怖で声も出なかった
I was so frightened that my voice failed me.

彼女の声はよく通る
Her voice carries well.

声を立てたら殺すぞ
Don't say a word, or you're dead.

声を大にして協力の必要を説く
emphasize the necessity of cooperation

大きな声では言えないが社長の新しい企画は失敗するね
Just between you and me, I'm sure the president's new plan is going to fail.

❷〔鳥の声〕the singing of a bird;〔虫の声〕the singing [chirping] of an insect

ふくろうの陰気な声
the gloomy hoot of an owl

ひばりの楽しげな声
the merry note of a lark

&fRoman2;

❶〔言葉〕

神の声
theword [voice] of God

❷〔意見〕

国民の声に耳を傾ける
listen to the voice of the people

増税反対の声が高まった
There was quite an outcry against the tax increase.

声なき大衆
the silent majority

❸〔気配〕

冬の声を聞くと渡り鳥は去って行く
When they sense winter coming, migratory birds leave.

70の声を聞いたとたんにめっきり体力が衰えた
When I turned seventy, I noticed [felt] a sudden loss of physical strength.

声が掛かる

❶〔かけ声がかかる〕

「いいぞ!」と声が掛かった
Somebody called“Bravo!”

❷〔特別のはからいを受ける〕

社長から声が掛かってそのプロジェクトチームに入った
He was added to the project team on the recommendation of the president.

声の下から

他言しないという声の下から秘密を漏らしてしまった
He let the secret slip immediately after he swore he would not tell anyone.

声を上げる

物価の国家統制に対して反対の声を上げる
raise a cry of protest against state control of prices

声を限りに

at the top of one's lungs [《英》 voice]

声を掛ける

「call out to [hail] ((a person)); address ((a person))

外出する時はちょっと声を掛けてください
When you go out, let me know.

声をそろえる[合わせる]

声をそろえて[合わせて] in unison [chorus]; with one voice

声を尖らす

speak sharply; sharpen one's tone

声をのむ

床の血痕を見て声をのんだ
My voice failed me when I saw the blood on the floor.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android