プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
せいか【声価】
(a) reputation ((for)) ⇒ひょうばん(評判)
その工場は質のよい製品で声価が高い
The factory has a good reputation for its high-quality products.
その事件で彼の声価は高まった[落ちた/損なわれた]
The affair enhanced [lowered/hurt] his reputation.
日本語の解説|声価とは
(a) reputation ((for)) ⇒ひょうばん(評判)
その工場は質のよい製品で声価が高い
The factory has a good reputation for its high-quality products.
その事件で彼の声価は高まった[落ちた/損なわれた]
The affair enhanced [lowered/hurt] his reputation.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...