変動

日本語の解説|変動とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

へんどう【変動】

❶〔変化〕(a) change;〔相場などの〕(a) fluctuation ((in, of))

変動する (undergo a) change; fluctuate

我々は社会の激しい変動について行けなかった
We could not keep up with the rapid changes in society.

物価の変動が激しい
Prices are fluctuating sharply.

激しい株価の変動があった
There was a sharp fluctuation in stock prices.

内閣の変動が予想されている
A Cabinet reshuffle is (being) predicted.

❷〔事変〕

二十世紀は変動が多かった
The twentieth century was full of upheavals.

変動為替相場(制)

the floating exchange rate (system); the free-exchange rate system

円を変動為替相場にする
float the yen

変動金利

a variable interest rate

変動金利預金
a time deposit with a floating [variable] interest rate

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android