プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ふしょうふずい【夫唱婦随】
日本では家庭の円満には夫唱婦随が一番ということになっていた
The Japanese used to say that the best way to maintain domestic happiness was for the wife 「to follow the husband's lead [to do as her husband wished].
日本語の解説|夫唱婦随とは
日本では家庭の円満には夫唱婦随が一番ということになっていた
The Japanese used to say that the best way to maintain domestic happiness was for the wife 「to follow the husband's lead [to do as her husband wished].
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新