奔走

日本語の解説|奔走とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほんそう【奔走】

❶〔忙しく立ち回って努力すること〕

就職のために奔走する
make every effort to find a job

彼は政治運動に奔走している
He busies himself with political movements.

彼女は介護者のネットワークを組織するために奔走した
She played an active part in organizing a family caregivers' network.

❷〔動き回って世話すること〕

友人が奔走してくれて就職できた
A friend bustled about and managed to find me a job.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む