好ましい

日本語の解説|好ましいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

このましい【好ましい】

❶〔望ましい〕desirable;〔都合のよい〕favorable,《英》 favourable;〔歓迎すべき〕welcome

彼は好ましい相棒ではない
He is not a desirable partner.

好ましい答えは得られなかった
We didn't get a favorable answer.

彼について好ましからざるうわさを聞いた
I heard an unfavorable rumor about him.

我が家に好ましからぬ客人が来た
We had an unwelcome guest at our home.

彼は学校であまり好ましい成績ではなかった
His record at school was not very good.

❷〔感じがいい〕pleasing, agreeable

彼は好ましい顔付きをしていた
He had 「a pleasing [an agreeable] face.

彼は好ましい人柄に見えた
He seemed to be 「a man of fine character [a likable person].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む