好み

日本語の解説|好みとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

このみ【好み】

❶〔好むこと〕(a) liking;〔趣味〕(a) taste

色の好み
one's taste in color

好みの着物
one's favorite dress

彼女は好みが難しい
She is hard to please.

このハンドバッグは彼女の好みに合うだろう
This handbag will suit her taste [fancy]./She will like this handbag.

すべて彼女の好みどおりに用意された
Everything was prepared 「to her liking [to please her].

❷〔望み〕a wish;〔選択〕(a) choice;〔えり好み〕(a) preference

お好みならば…
If you like [wish]....

特別好みはありません
I have no particular preference.

私の好みは鳥肉より牛肉です
I prefer beef to chicken.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む