好況

日本語の解説|好況とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうきょう【好況】

prosperous conditions;〔一時的な好景気〕a [an economic] boom;〔市況の好調〕a brisk market

好況(の)時代
((in)) prosperous [good] times/《米》 boom days

米国の自動車工業は好況である
The U.S. car industry is flourishing [thriving/booming].(▼boomingは「一時的景気にわく」)

失業者を減らすためには好況が必要である
We need a healthy economy to reduce the number of the unemployed.

出版業は好況に向かっている
The publishing business 「has taken a turn for the better [《口》 is looking up].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android