好況

日本語の解説|好況とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうきょう【好況】

prosperous conditions;〔一時的な好景気〕a [an economic] boom;〔市況の好調〕a brisk market

好況(の)時代
((in)) prosperous [good] times/《米》 boom days

米国の自動車工業は好況である
The U.S. car industry is flourishing [thriving/booming].(▼boomingは「一時的景気にわく」)

失業者を減らすためには好況が必要である
We need a healthy economy to reduce the number of the unemployed.

出版業は好況に向かっている
The publishing business 「has taken a turn for the better [《口》 is looking up].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む