婉曲

日本語の解説|婉曲とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

えんきょく【×婉曲】

婉曲な euphemistic

婉曲な表現
a euphemism

「想像力に富む人」というのは「うそつき」の婉曲な言い方だ
“An imaginative person” is a euphemism for “a liar.”

婉曲に警告したが彼には通じなかったらしい
He doesn't seem to have understood my indirect warning.

不賛成の意を婉曲に伝えた
I indicated my disagreement in a roundabout way.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む