婉曲

日本語の解説|婉曲とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

えんきょく【×婉曲】

婉曲な euphemistic

婉曲な表現
a euphemism

「想像力に富む人」というのは「うそつき」の婉曲な言い方だ
“An imaginative person” is a euphemism for “a liar.”

婉曲に警告したが彼には通じなかったらしい
He doesn't seem to have understood my indirect warning.

不賛成の意を婉曲に伝えた
I indicated my disagreement in a roundabout way.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む