日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こび【×媚】

❶〔機嫌をとること〕flattery

❷〔色っぽさ〕coquetry

媚を見せる
act coquettishly [seductively]/flirt

媚を売る

❶〔へつらう〕

政治家に媚を売って利益を得た
He made money by buttering up politicians.

❷〔なまめかしく人に接する〕

女はその男にしきりに媚を売っていた
The woman was trying to entice the man with her seductive charm.

❸〔売春する〕sell [prostitute] oneself

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む