デジタル大辞泉
「媚」の意味・読み・例文・類語
び【媚】[漢字項目]
[音]ビ(漢) [訓]こびる
1 なまめかしくする。色っぽい。「媚態・媚薬」
2 こびへつらう。「佞媚」
3 あでやかで美しい。「風光明媚」
こび【×媚】
1 人に取り入って、機嫌をとろうとすること。へつらうこと。
2 女が男に対して色気を示すこと。「媚を含んだ声」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こび【媚】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「こびる(媚)」の連用形の名詞化 )
- ① 人の顔色をうかがって、気に入るようにふるまうこと。こびること。へつらうこと。
- [初出の実例]「眉 武悲反 説文云目上毛也 慈恩云面首の媚(コヒ)なり」(出典:法華経釈文平安中期点(976頃)上)
- 「三家の台輔も奉行頭人の前に媚(コビ)を成し」(出典:太平記(14C後)二一)
- ② 女の美しく色っぽいこと。なまめくこと。いろめくこと。
- [初出の実例]「この后一たびゑめば百の媚ありけり」(出典:平家物語(13C前)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「媚」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 