嫁入り

日本語の解説|嫁入りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よめいり【嫁入り】

a marriage; a wedding

娘の嫁入りを見るまでは,安心して死ねません
I cannot die in peace before I see my daughter married.

あの家では明日嫁入りがある
There will be a wedding in that family tomorrow.

姉は農家に嫁入りした
My sister married a farmer.

嫁入り前の娘がいます
I have a daughter of marriageable age.

嫁入り衣装

a wedding dress; a bridal gown

嫁入り道具

〔家財道具〕a bride's household effects;〔主に衣類〕a trousseau [trúːsou] ((複 ~s, -seaux))

嫁入り道具を調える
buy a trousseau

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む