嫌がる

日本語の解説|嫌がるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いやがる【嫌がる】

〔嫌う〕dislike, hate ((to do; doing));〔気が進まない〕be unwilling ((to do));〔嫌悪する〕abhor

娘が嫌がるので旅行はやめます
My daughter 「is unwilling [doesn't want] to go, and so we will give up our trip.

彼はクラスの皆に嫌がられている
He is disliked by all his classmates.

彼女は人の嫌がる仕事を進んで引き受ける
She volunteers to do the jobs 「no one else wants to do [other people hate].

母親は嫌がる子供を歯医者に連れて行った
The mother dragged her child to the dentist's against his will.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む