安売り

日本語の解説|安売りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やすうり【安売り】

❶〔安値で売ること〕a (bargain) sale

あのスーパーで肉を安売りしている
They are selling meat cheap [at low prices] at that supermarket.

あの店では月曜日に安売りがある
They offer special low prices at that store on Mondays.

安売りのセーターを買った
I bought a sweater which had been marked down.

❷〔気軽に与えること〕

あの生花の流派では免状を安売りしている
In that school of flower arrangement they give out licenses wholesale.

安売り店

a discount store [house, shop]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む